写真手帖

写真作家の2人が写真を撮りながら考えたこと。

千葉の成田山に初詣に行ったら広すぎてもはや「お寺パーク」だった件

 

皆さん明けましておめでとうございます!(遅い)

今年も写真手帖をよろしくお願いします!🙇

 

つーわけで(もやさま風)

はい、bayashiです。

 

せっかくの正月ということなので千葉の成田山新勝寺にkikutaと初詣に行ってきました。

 

正直毎年初詣は東京だったので、千葉に初詣に行くのは少し新鮮で小旅行気分でした。

気持ち早起きで行きました。

(結局相方が遅刻したけど)

 

 

駅につくとやはり人は多く、お寺までの通りも結構混雑してました。

 

で、その通りについてなんですが…

 

 

思ったよりもめっちゃ雰囲気良く、道も長い!


f:id:kikutabayashi:20200109110824j:image

(オールドレンズで撮影)

 

レトロ好きにはたまらない江戸感。

京都の清水寺とか長野の木曽路(中山道)を思い出すような雰囲気です。

 

なので、道は混雑してましたがお店が沢山あるので全然退屈しない!☺️

 

都内の写真にマンネリしてたので久しぶりに素晴らしい場所を発見できました。少し離れることは重要です。

 

お参りする前に、お昼なので参道に並ぶ前に通りのお蕎麦屋さんに入りました。

 

入ったらさっそく、店員と外国人のお客さんが何やらもめていました。

 

店員の方もおばちゃんと高校生?っぽいお手伝いさんだけだったのでみんなてんやわんやで見てて何か面白かったです笑

(めっちゃローカルな感じもまた良い)

 

で、そのお手伝いの子達もお客さんの料理を別のお客さんのテーブルに置いてきてしまって、それを発見したおばちゃんの「さっきのあれ、どこもってったっーー!?」という叫びなど含めてグダグダでめっちゃ笑えました。

 

でもそんなのも正月らしくていいですね。

 

店のテレビで箱根駅伝を見ながら食べた肝心のお蕎麦はめっちゃ美味しかったので満足です☺️ 穴子の天ぷらくそうまい。

 

あともうひとつ笑えたのが、お会計した最後に若い店員さんが「お箸いりますか?」と聞いてきたので

 

「え?何そのコンビニみたいなセリフ笑」

「なんのための箸?食後に箸?どゆこと?」

 

一瞬で沢山の疑問が浮かんで少しフリーズしましたが、袋に包まれたしっかりとしたお箸を頂きました。

 

あ、お土産としてくれるのね。

めっちゃ高そうな箸。

え、普通に嬉しい笑

 

という感じで優しさ+突っ込みどこ満載なお店でした!

 

そんなお店をあとにして、せっかくなので参道の行列に並ぶことに。

 

人が多すぎてまともにカメラも構えられないという状況(今日はもう撮らなくていいんじゃね)

 

そんなこんなするうちに結構あっさりと門に到着。

 

 

そこに待ち受けてたのは……

 


f:id:kikutabayashi:20200111023027j:image

 

なんじゃこりゃー(;´゚д゚)ゞ

 

人がゴミのようだ。

ムスカもビックリ、第二波大行列。

 

まぁ予想はしてたけどさ。

とりあえず圧巻なのでパシャリ。

 

お参り後も抜け出すのにかなり苦戦しました。

とはいえ、浅草寺とか川崎大師よりはこれでもましなのかなと思ったり。

 

お参りしたしせっかく来たので、お寺の中を散歩してみる。

 

そして、

 

…そう、気づいてしまったのだ。

 

ここが和風ディズニーである

「お寺パーク」であることを!

 

はい。

 

そうなんです。

めっちゃ広すぎてもはやパークレベルなんですよ。めっちゃ渋いアミューズメントパークなんです。

 

お参りするスポットもたくさんあるし。

出店も山ほどあるし。

お土産屋さんも山ほどある。

 

とにかく見るものが多くて飽きない。

そんなお寺あったのね!

 

という感じで2人で感動してました。

よい正月です。

(Kikutaはやたら芋感強そうなじゃがバターを頬張ってました)

 

そして、一通り見て帰ろうとしたその時、

 


f:id:kikutabayashi:20200111024506j:image

 

めっちゃいい風流な屋根あるやん!

ということでここでもパシャリと撮って帰りの出店を見つつ最後まで楽しく駅に向かいましたとさ。

 

うん。行って良かったわん。

 

皆さんも是非お時間あれば行ってみてくださいねー。穴場ですよ。

 

それではまた!


f:id:kikutabayashi:20200111024903j:image

PS.駅前でいい感じの撮った。

2020年に沖縄で初日の出を見たら光のカーテンが神々し過ぎたし鳥にウ○コ落とされて運がついた

みなさん新年あけましておめでとうございます。

 

 

kikutaです。

 

 

2019-2020の年越しは沖縄で過ごしておりました。

 

普段は東京で時間に追われ、小石を蹴るような余裕もないような生活を送ってる身です。

そんな僕にとって冬の沖縄は良い意味で落ち着いてて、快適でした。

 

 

 

12/29-31とゆったりと過ごし、そしてついに元旦の朝。

意気揚々と三脚とカメラを背負い、車で出発です。

夜明け前の暗闇の中車を走らせ、2020初日の出を求め勝連城跡(お城跡で高台にあります)へ。

ただ、雲行き怪しく空はどんより。

 

f:id:kikutabayashi:20200105103800j:image

(年明け早々こんな不穏な雰囲気...)

 

 

 

まぁいつものことながら寝坊した僕らは、ギリギリの時間に出発。

これ間に合うんか?などと思いつつ僕は無心でアクセル全開フルスロットル...したわけがなく、僕は助手席で爆睡です。

 

 

 

 

そして空も明るくなってきたころ、

目的地の勝連城跡に入ろうとしたのですが、

 

 

なんだかこっちに寄ってきた警備員さん

 

👮‍♂️"ここで満車でーーす!!!!"

 

🐯"はっ!?"

 

🐶🐯"1台もムリっすか!?"

 

👮‍♂️❌  

 

🐯"うわぁ、なんかバツしてる..."

 

 

まさかの自分の前の車で丁度満車に。

 

 

 

嘘だろ、2020早々ついてねぇ!!悪っ!

てかここから移動するとなると日出るぞ!?

というかもう出てる!?(ってくらい明るい)

 

 

しゃーないのでテキトーに車を動かして空が見える方へと移動しました。

すると、みんな路駐して空を眺めている道を発見。

というわけで車を止めて日の出を待ったわけですが、雲が厚くなかなか空が焼けず諦めて帰る人もちらほら。

 

 

 

なんかもういいかな..という思い半ば

まぁせっかく沖縄に来たんだし、

という思いだけで居座ることにしました。

本当に危うく帰るところでした。

 

 

 

 

そして諦め半分空を眺めていると、なにやら光の帯が雲から溢れ出してきている。

そして、なんだか海の一部を照らしている!!🐶🐯⚡️

 

 

というわけで、今年の抱負なんかを思いつつ、カメラを構えてぱちぱち。怒りの16連写。

 

 

f:id:kikutabayashi:20200105105400j:image

 

 

 

きれいだ。

諦めなくてよかった。

2020いい年になりそうです。

 

 

 

 

めでたし、めでたし。

 

 

 

 

(追伸)

その3日後、糞みたいな鳥に愛車に糞落とされました。

 

f:id:kikutabayashi:20200105105532j:image

(運がついたとかそういう捉え方すればいいやつか)

 

 

 

 

ちなみに僕、犯人撮ってました。

コンビニ行く前に奇跡的に撮れてたっていう🦜

(そんな運いらんからマジで)

 

f:id:kikutabayashi:20200110220356j:image

(焼き鳥にしたろか)

 

 

 

 

 

 

 

またね〜🐯⚡️

【写真上達の道】写真はとりあえずスランプになるまで続けてみる〜脱出まで【男は黙って継続】

 

どうも、bayashiです。

 

今回は写真始めたての初心者の方から中級者向けに、写真を上達するうえでの大切な考え方について書いていきたいと思います。

 

基本的に本記事はどこかの情報をまとめたものや人から聞いた内容ではなく、自分自身が8年間写真を続けてきて頭がおかしくなるほど写真について考えてきた結果、これが結局重要なことなのではないか?と感じたことをただまとめたものです。

 

あくまで考え方についてです。

これすればOKみたいな簡単な答えは記載されてませんので先に言っておきますね。

  

はい。

 

ではまず結論から・・・

 

 

スランプに陥らなければ人は成長しない!

 

 

です。

 

これはもう写真云々関係なく、どの世界でも言えることでもありますね。

 

 

まずスランプに陥るということはこれから成長できるかできないかが決まるボーナスチャンスに突入したようなものだと考えています。

階級やワンランクアップを賭けたリーチのような状態です。(ゲーム脳

 

勝てば強くなるし、負ければ即終了。そんな状況です。

          

           f:id:kikutabayashi:20191230174754j:plain

 

そんな状況にいるあなたは基本以下のような心境だと思います。

 

 

・現状の自分に満足していない。成長したいという気持ちがある。

 

・はっきりはしていないけど何か目標や夢が心の奥にある状態。晴れないモヤモヤ感。

 

・しっかりと道は決まっているけど単純に上手くいかない。行き詰まり。

 

 

などなど環境による違いはあれ、先が見えてない状態ですよね。

 

 

でもこれって裏を返せば、、、

 

このようなスランプに陥るほどに

今まで真剣に写真に対して向き合ってきたということでもありますよね。

 

これだけでもかなり素晴らしいことです。

 

別に誰かに強制的にやらされてる訳でもなく、いつ引退しようと思っても辞められるそんな状況。セミマチュアとはいえ所詮は趣味の域。

 

怖いこと言えば自分の場合、別に今まで8年間もやってきているけど、本当に行き詰まったら明日にはカメラも機材全部売り飛ばして完全引退するなんてこともできてしまう訳ですよ。

 

しかも、それをしたところでそんな素人カメラマンに対して誰かにとやかく言われることはないでしょうし、知り合いに事後報告したところで「へー、あんなに好きだったのに辞めちゃったんだー」程度で終わる話でしょう。悲しいけどそんなものです。

 

そうなると単純にスランプに敗北してしまったってことになります。

 

          f:id:kikutabayashi:20191230175143j:plain

 

勿論、スランプに陥っている人はそんな最後を誰も望んでいないでしょう。

少なくとも何か策を考えて何とか悪あがきしてでも少しでも前に進みたいですよね。

 

ではどうすればいいか。

 

残念ながら全ての人を導ける裏技なんてものはありません。正解もありません。

 

もちろんその場凌ぎの方法はあります。

ネットにもググるとたくさん出てきますが本質的な改善には繋がらないことが多いです。性格にもよりますし心の問題ですから。(自分はダメでした)

 

 

そんで、自分が考え抜いた結果、、、

 

 

考える→悩み苦しむ→探す・調べる→行動する(一番重要)

 

 

具体的に、

 

時間の無駄と思ってしまっても考える時間はやはり必要。

改めて自分と向き合って冷静に考える時間が取れたと思えば大切な期間。

   ↓

でもどうすればいいんだろう。出口が見つからず苦しむ。

   ↓

その苦しみの解決策を探す。

写真だけではなく他のジャンルにも目を向ける。

色々な人と話す、相談する。

色々なものを見て刺激されたり、知識を増やす。

※ただし、あまり人と自分を比べすぎないこと(悪化してしまう危険性。あくまで軽い気持ちで)

   ↓

そして一番重要な「行動」

これが何よりもスランプ脱出の鍵。

人間考えてるだけじゃ禿げます。鬱になります。

 ちゃんと考えたこと、手に入れた知識をアウトプットすること。

何でもいいので何かしてください。

無駄だと決め付けずに(その先に何が起こるかなんて誰も分かりません)

 

 

それでもやる気が出ない、ダメそうなら、

 

 

一旦写真から離れてみる=趣味の休息

※ただしあくまで他の世界を知るための短期留学と考え、必ず帰ってくること!

 

別に問題ないでしょう。ちゃんと戻ってこれる自身と覚悟があれば!

 

というのがスランプを克服する上での自分の結論です。

最終的には何よりもフェードアウトだけはしてはいけません。

 

自分だけの改善策を見つける。時間がかかっても諦めない。とにかく行動を続ける。

 

今まで何も考えず適当に撮ってきたけど何かが違う。結局何が撮りたいんだろう。

もっと上手くなるには。自分だけの写真って何だ。

 

とにかくミュウツーの如く悩みに悩んで考えに考えまくって最終的にはちゃんと行動してみる。

(ちなみにミュウツーは最終的に選択ミスりましたのでその部分だけは参考にしないでくださいね☺️)

 

これを乗り越えなければ成長はまずできないと思っています。

才能だけのゴリ押しでプロになっていける人なんて世界に数える程しかいないでしょう。壁にぶち当たって、改善しての繰り返しでみんな成長していきます。

 

なので、スランプは全然悪いことじゃないです。

むしろチャンスです。チャンスを活用しましょう。

 

 

そして、初心者の人はまず最初のゴール地点をスランプに設定してください。

スランプにぶち当たるまでとにかく何も考えず撮って撮って撮りまくってください。

 

真剣で真面目な人なら勝手にぶつかります笑

 

 

 

ハイ、ということで、、、 

 

スランプが今後の成長にいかに必要な壁かという話しでした。

これらのことは言われれば当たり前のことではありますが、これから写真を頑張っていきたい!と言う人には大切なことだと思ったのでまとめさせていただきました。

 

スランプなうの人や今から本格的に写真やりたいなっていう人に何か感じてもらえたら嬉しいです!

 

 

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました! 

Lomographyから新作フィルムが発売ですって!「LomoChrome Metropolis」

 

bayashiです。

 

今回は新作フィルムの紹介です!

 

あの有名な「Lomography」から5年ぶりに新作フィルムが発売されるようです☺️

 

 

その名も・・・

  

      「LomoChrome Metropolis」

 

 

メトロポリス、名前からしてめっちゃカッコええやん...

 

 

ちなみにメトロポリスの意味は ↓

 

メトロポリスとは、国または大きな地方における経済・文化の中心であり、かつ、国際的な連携のハブとなるような大規模な都市のことである。日本語では中心都市あるいは大都市と訳されることがある。

メトロポリス - Wikipedia

 

だそうで、まさに都会を意識した描写になっているようです。

 

motion-gallery.net

 

www.youtube.com

 

このフィルム、実はクラウドファンディングから企画が始まったらしく正直つい最近まで全く知りませんでした!! (フィルムブログとしてどうなんだ)

 

まぁ遅かれ、素晴らしそうなフィルムですよね。

色味もサンプル見る限りカッコいいですし。

 

コントラストが強いのに彩度が浅いという、ザ・無機質好きにはたまらん色ですね。

シネマルックな世界観が好きな人には相性抜群だと思います!

 

個人的にはポートレートに力を発揮しそうだと感じました。

クール系とかアンニュイ系のモデルさんとマッチしそうですね。

 

街を撮るなら無機質なモノのスナップとかに向いてそうです。(個人的大好物分野)

例えば・・・金属の錆び、鉄塔、電柱、フェンス、裏路地、曇り空

 

そうだね。ただ自分がいつも撮ってるやつ並べただけだね ♪

ということで、発売されたら是非使ってみたいですねー。

 

発売はクラウドファンディングに支援された方に先行して送付するようなので、公式によると一般で購入できるのは2020年4月以降となるようです。意外と遠い。。

 

そしてお値段は 1610円!(35mm)

 

shop.lomography.com

 

5本パックだと8050円か... (^_^;)

 

とはいえ、このご時世フィルムが発売されるだけありがたいですから。

価格相場でいうとポートラとかEktar100くらいですかねー。

 

種類も豊富で35mm / 120 / 110 がラインナップにあるので自分のカメラに合わせて選べるようですぜ旦那🙃

 

 

 

あ、いきなり思い出した。メトロポリスといったらこの映画ですね。

 

f:id:kikutabayashi:20191228162946p:plain

 

手塚治虫作品のアニメ映画で大都市とロボットと人間をテーマにした作品です(唐突な紹介)

 

小さい頃見たので社会に訴えかける難しいストーリーは理解できなかったのですが、何とも忘れられない癖のある映画だった記憶があります。

 

気になる人はストリーミングサイト等で見てみて下さい〜

 

 

話しが変わりましたが、こんなところでフィルム紹介でした!

気になる人はこのフィルムで撮りまくって下さいね。

 

ではではー

【実体験・作例有】フィルムカメラで節約したい人に勧めたいフィルムスキャナー TOP5

 

※この記事は2020.09.20に更新されました。

 

フィルムカメラって何かとお金かかってしんどいなぁ・・

 

少しでもフィルムカメラランニングコストを節約できないのかな・・

 

 なんて思ってる方いませんか?はい、まさに僕です。

フィルムスキャナがないと生きていけないレベルでフィルムの大量消費している僕が、本気でオススメできるスキャナーを紹介します。

 

金銭的にフィルムを挫折してしまう人が少しでも減って欲しいと願ってます。

皆さん一緒にフィルムカメラを楽しみましょ!

 

まず僕の意見として、フィルム価格が高騰し続けている現代においてフィルムカメラで使用するうえで、金銭的・創作性の両面でフィルムスキャナーはほぼ必須だと思っています。

 

フィルムの費用・コストに悩んでいる方はぜひ見ていって下さい。

 

 

 (参考記事)

kikutabayashi.hatenablog.com

 

 

そして、フィルムスキャナは実体験に基づいた情報がマジで少ない!

しかも、実際に使ったのか?と思う寄せ集めっぽい紹介記事が多い気がします。

なので、僕が自腹を切って5、6年かけて本気で考えた結果をシェアします。 

 

 

そもそもフィルムスキャナーとはどんなものか?

 

フィルムスキャナとは、物質であるフィルムに焼きついた絵をスキャンニングすることで、アナログ記録(フィルム)→デジタル記録(jpg等の画像)に変換するための機器です。

 

物質であるフィルムに焼きついた写真をスキャンして画像にするわけですね。

 

インスタグラムなどのSNSで見かけるようなフィルムカメラの写真というのは、もともとは実体のあるフィルムで、下記の画像のようなものです。

みなさんおそらく一度は見たことあるのではないでしょうか。

 

ちなみに、フィルムには2種類あって、色味の反転したネガフィルムと色味が実際の写真と同じポジフィルムの2種類があります。

 

 

f:id:kikutabayashi:20191226234847p:plain

ネガフィルム

 

f:id:kikutabayashi:20191226234422j:plain

ポジフィルム

 

 

ちなみに、ネガフィルムは色味が反転しているので、ネガフィルムをそのままスマホなどで撮ってもデータ化することなどはできません。

 

 

 

フィルムスキャナの経済的効果

 

フィルムカメラをやるうえでフィルムスキャナは必須だ!と強く主張する理由はこの経済効果が1番の理由です。本当で節約になります。

 

まず、フィルムカメラをデータにするためにはいくつか工程が有り、それぞれにお金がかかります。

 

あくまで僕の場合の概算ですがざっくり試算して見ましょう。

  

パターン1/300万画素コース

①フィルム購入/36枚撮 :600円(税込)

②撮影 : 0円

③現像 : 660円(税込)

★④データ化(300万画素) :1本 495円(税込)  +基本料金1,100円(税込)

 

合計:600+660+495+1100=2,855円(税込)

1枚あたり:2,855÷36≒80円(税込)

 

 

うそぉ・・何度計算しても絶望的な数字だ・・🐯⚡️

上記は某大手写真屋さんで、おそらくみなさんがフィルムを現像に出すならここだろうというお店での金額です。たぶんこのご時世、たぶんこれでもかなり良心的です。

10本以上で基本料金無料だそうなのですが、そんなに撮ります?溜まるまで待てます?

僕はさっさと現像に出したいのでだめだ。

 

あと300万画素コースでこれですからね。

用途にもよりますが、1000万画素の高画質コースだともっともっとすごいことになるかもしれませんね。

 

 

 

1ショットあたりコンビニのコロッケ1個分の金額がかかっているわけです。

シャッター押す度にコンビニコロッケ1個噴射ですよ。🐯📸

 

  

1ショットより、コロッケ食べたいぞ!

 

 

そして、フィルムスキャナでデータ化する場合は下記です。

 

パターン2/画質自由】

①フィルム購入/36枚撮 :¥600(税込)

②撮影 : ¥0円

③現像 : 660円(税込)

④データ化 :1本 ¥0(税込)   

 

合計:600+660=¥1,260円(税込)

1枚あたり:1,260÷36≒¥35円(税込)

 

 

一番の痛手の④がごっそりなくなってる!!

 

 

半額以下!

1ショット35円ならまだ耐えられる気がするぞ・・。

(ぶっちゃけそれでも金銭的には痛いんですけどね。)

 

 

<1ショットごとの差額>

パターン1:80円(税込)

パターン2:35円(税込)

----------------------------------

差額:45円(税込)

 

 

<フィルム1本での差額>

差額

45円×1(本)×36(枚)=1,620円(税込)

 

 

<フィルム10本での差額>

差額45円×10(本)×36(枚)=16,200円(税込)

 

 

 

フィルム10本でおおよそ16,200円分得しますよ!奥さん!🐯⚡️

ちなみに10本なんてほんと一瞬です。

てかこの10本分の差額でスキャナ買えちゃうやつだわ。

( ※ざっくりした試算&あくまで記事投稿時点での情報なのでご容赦くださいませ。)

 

  

フィルムスキャナーのメリット・デメリット

 

フィルムスキャナは経済的に必須だ!という話をしてきましたが、まぁ待てよと。

何かしらのデメリットもあるんじゃないの?

という方もいるかと思いますので正直に言います。あります。

 

まずはざっとリストをご覧ください。

 

【メリット】

  1. 圧倒的に節約になる
  2. 好きなだけ高画質でデータ化が可能
  3. データ化にお金がかからないという気楽さ

【デメリット】

  1. 機器購入費用がかかる
  2. スキャンにはちょっと時間がかかる(フィルム1本 1時間ほど)
  3. スキャン用ソフトが慣れるまでちょっと難しい(ソフトを使う機器の場合)

 

''メリット''から解説します。

 1つ目の経済性はさっきも解説したので省きます。

2つ目のお金を気にせず画質にとことん拘れるというのは実は大きなメリットです。 

お店でのデータ化だと画素数が上がるほど金額も上がってしまうことがほとんどです。

3つ目の、フィルムを撮り終わったあとは現像分660円だけで済むという気楽さは半端ないです。

撮り終わったあとに1600円くらいかかると思うと、何だかシャッターを切る気が無くなりませんか?僕はなります。

 

''デメリット''です。

 1つ目ですが、当たり前ですがフィルムスキャナ本体はものによっては3~5万近くしたりします。

 2つ目もみなさん買うまで気がつかないことだと思うのですが、フィルムスキャンというのは思ったよりも時間がかかります。1枚取り込むのに調整に30秒・スキャン自体に30秒・フィルム交換やスライドを含むと、36枚撮りフィルムなら1時間近くかかります。僕はいつも音楽聞いたりNetflixを見たりしながらスキャンします。暇なので。

 3つ目も意外と盲点かもしれません。僕が使っているスキャンソフトがsilverfastというものなのですが、これが曲者で結構専門用語とかで表記してくるのでちょっとだけ難しい。慣れれば全然問題ないのですが、最初戸惑うかもしれません。

  

メリデメ対等に書きましたが、フィルムスキャナはほぼ必須だと思っているので、個人的にここ改善してくれればよりいいのにな〜と思ってることです。

  

実体験から本気で語るフィルムスキャナーTOP5

 

長くなりましたが、やっと本題です!

上記のようにフィルムスキャナについてウンウンと考えつつ、実際に使っているものを含め今オススメできるスキャナーを紹介します。

 

そして大事なことので、先にお話します。

用途がインスタグラムの投稿であれば、正直高品質スキャナは必要ありません。

リーズナブルなもの(今回の4〜5位のスキャナ)で十分です。

なのでインスタグラム特化・とりあえずお試し・・という方はリーズナブルなスキャナを試してみてください。

 

5位 KFS-14CB / ケンコートキナー

 
このスキャナーは
用途がインスタグラム中心・費用削減が最優先事項・試してみたいという方におすすめのスキャナーです。

ケンコートキナーさんはレンズフィルターとかでよく見かける有名メーカーさんです。

 

このスキャナの強いはシンプルで、スキャンの過程を機器本体だけで完結できることが魅力だと思います。

モニタ付きなので、本体の画面でどんな画像になるかを見ながらサクサクスキャンができます。時短です。

 

ちなみに3200dpi 1400万画素あります。

カメラのキタムラさんによると1400万画素あればA3印刷に耐えうるようです。

スピード・画質の両方を妥協しない機器ですね。

※フィルムスキャンって結構時間がとられるので作業スピードは本当に大事です・・

 

良い点

・リーズナブル:他と比べて安いです。

・モニタ付:PCに繋がずに本体モニタを見ながらスキャンできます。楽。

・小さい:フィルムスキャナって基本デカイんです。

・速い:CMOSカメラ式のためサクサクスキャンできます。

 

悪い点

・他と比較して高画質ではない:CMOSカメラ式なのでccdスキャナよりは劣ります。

(1400万画素はあるので、用途がインスタグラムなら十分ですよ!)

 

 

ケンコー・トキナー COMBOフィルムスキャナー KFS-14CB

新品価格
¥17,830から
(2020/9/20 11:38時点)

 ↑Amazon

◆在庫あり◆ケンコー・トキナー COMBOフィルムスキャナー KFS-14CB

価格:17,990円
(2020/9/20 11:46時点)
感想(1件)

楽天

 

4位 フィルムスキャナー 400-SCN024 / サンワダイレクト 

  

これは個人的には、コスパ最強のフィルムスキャナだと思います。

こちらも用途がインスタグラム中心・費用削減が最優先事項・試してみたいという方にはぴったりなスキャナです。

こちらも5位同様、3200dpi 1400万画素ありますから、正直多くの人はこの画質で十分です。

(この画素数、実際僕の使ってるデジタルカメラLeicaもより画素数が高いですよ。)

 

そして何より、リーズナブルです。

単刀直入に、コスパが高いスキャナを聞かれたら真っ先にこれを答えます。

 

良い点

・リーズナブル:とにかく安いです。お試しにぴったりです。

・モニタ付:PCに繋がずに本体モニタを見ながらスキャンできます。

・小さい:縦長なので普段は場所を取りません。

・速い:CMOSカメラ式のためサクサクスキャンできます。

 

悪い点

・他と比較して高画質ではない:CMOSカメラ式なのでccdスキャナよりは劣ります。

(1400万画素はあるので、用途がインスタグラムなら十分ですよ!)

 

 

サンワダイレクト フィルムスキャナー ネガ デジタル化 35mmフィルム スライドフィルム 高画質 1400万画素 モニタ付 ネガスキャナー 400-SCN024

新品価格
¥11,180から
(2020/9/20 12:01時点)

  ↑Amazon

フィルムスキャナー ネガスキャナー USB接続 高画質1400万画素 コマを確認できるモニタ付 ネガフィルム 写真 敬老の日

価格:11,980円
(2020/9/20 12:03時点)
感想(297件)

 ↑楽天

 

3位 GT-X980 / EPSON

 

次にエプソンのGT-X980です。

こちらはEPSONスキャナーの最上位機種です。 

フラットベッド型で最高の画質・性能を求めるのであればこちらがおすすめです。

ちなみに、ブローニーフィルムの取り込み用に僕も使ってますよ!

 

良い点

・画質が半端じゃない:6400dpiは十分過ぎます。

・使いやすい:本体と接続してEPSONの使いやすい純正UIでスキャンできます。

ブローニーフィルム(中判フィルム)をスキャン可能:ブローニーフィルムを取り込めるスキャナは多くありません。

・スキャン速度:画質優先のccdスキャナにしては速い方です。

 

悪い点

・デカイ:初期PS3、1.5台分くらいでしょうか。

・高い:EPSONスキャナの最高級品なのでそれだけの価格はします。

 

1位のOpticfilm 8200i Aiをはじめ、通常35mmのフィルムスキャナはブローニーフィルムには対応していないものばかりしかなく、中判フィルムカメラをやる人はこのスキャナがぴったりだと思います。

プのスキャナをフラットベッド と呼びます。

 

書類を取り込んだりもできるので、フィルムスキャン以外にも利用できます。

中判カメラのマキナ67 で撮ったブローニーフィルムをスキャンするのに使ってます。

 

エプソン スキャナー GT-X980 (フラットベッド/A4/6400dpi)

新品価格
¥61,974から
(2020/9/20 12:54時点)

  ↑Amazon

エプソン GT-X980 A4フラットベッドスキャナ

価格:63,226
(2020/9/20 12:55時点)
感想(2件)

  ↑楽天
 
  

↓作例です。すべて僕の撮影です。ブログ用にサイズダウンしてます。

 

f:id:kikutabayashi:20191227102943j:plain

ノーレタッチでこのなめらかなトーンと高画質です。

 

f:id:kikutabayashi:20191227103342j:plain

GT-X980のようなフラットベッドタイプだと、あえて黒フチを出してスキャンができます。

 

3位② CanoScan 9000F MarkⅡ / Canon

※2020.09.20廃盤品のため中古のみ

 

これはフラッドベッドタイプと呼ばれる形のスキャナです。

GT-X980とほぼ近い機能を持っています。

このブログのもう一人の管理人bayashiが今使用してます。

 

これもまた画質が半端なく、9600dpiです。

9600dpiとかいつ使うんだ・・というレベルです。

 

話を聞いた感じだともしかするとGT-X980よりも使いやすそう・・?

なんて感じることもあったりします。

 

GT-X980よりは少しだけお安く、サイズも小さめです。

でも廃盤なので手に入りにくいです。

2023年までは修理できるようなので、今のうちに買っておくのもアリです。

 

 

【キャッシュレスで5%還元】【中古】Canon製 スキャナー CanoScan 9000F Mark II 元箱あり

価格:20,263円
(2019/12/27 01:51時点)
感想(0件)

  ↑楽天中古

【キャッシュレスで5%還元】【中古】Canon製 スキャナー CanoScan 9000F Mark II 元箱あり

価格:20,863円
(2019/12/27 01:51時点)
感想(0件)

  ↑楽天中古

 

 

2位 GT-X830 / EPSON 

GT-X980を使用している身としては、こっちでも十分だったんじゃね・・?

という気がしてます(笑)

 

スキャン性能としてはGT-X980とかなり近い性能というかほぼ同じ性能です。

 6400dpiだし、何かと十分すぎる解像度です。

同時にスキャンできるコマ数がGT-X980よりは劣るようですが、うーん・・別に問題ないかなって感じです(笑)

 

最上位機種のGT-X980より少し安く、サイズが小さめです。

GT-X980ってめちゃデカイので、一人暮らしの僕は置き場に困ってて実はGT-X830に買い換え検討中です。(笑)

 

 

良い点(GT-X980とほぼ同じです。)

・GT-X980と同程度の画質で、GT-X830より安い

・使いやすい:本体と接続してEPSONの使いやすい純正UIでスキャンできます。

ブローニーフィルム(中判フィルム)をスキャン可能:ブローニーフィルムを取り込めるスキャナは多くありません。

・スキャン速度:画質優先のccdスキャナにしては速い

・サイズがGT-X980より小さい:大事です(笑)

 

悪い点

・GT-X980が欲しくなる・・かも?

 ・ややデカイ:フラットベッドタイプはどうしても大きめです。 

エプソン スキャナー GT-X830 (フラットベッド/A4/6400dpi)

新品価格
¥31,000から
(2020/9/20 13:30時点)

  ↑Amazon

エプソン フラットベッドスキャナー A4 GT-X830 1台 【送料無料】

価格:32,800円
(2020/9/20 13:29時点)
感想(3件)

  ↑楽天

 

1位 Opticfilm 8200i Ai / Plustek

 


これは実は、僕が今使っているメインのフィルムスキャナーです。

正直35mmフィルムのスキャナで最高峰を選ぶならこれで間違いないと思います。

 

まず、7200dpiまで対応しているので、画質最強です。

そしてお手軽に使える赤外線スキャン機能があり、フィルムの傷を無くしてくれるのが本当に神機能すぎるのです。

 

フィルムってすぐに傷やほこりついてしまうし、フィルムを取り込むとそれらが写りこんでいて萎えることが多々あります。

そうなると、Photoshopで傷・ほこりを1つ1つ手作業で補修することになります。

これがめちゃくちゃ大変なのです、本当に。

傷を探すのも、補修を綺麗に納めるのも大変で、写真1枚の補修で10分とか普通にかかります。

 

でもこの8200i Aiなら、その悩みが解決です。

なので僕はスキャンする際は赤外線スキャンは常にONです。

 

良い点

・超高解像度(7200dpi):他と比べても画質最強

・使いやすい:本体構造がシンプルです。添付ソフトのSilverfastも使いやすく高機能

・スキャン速度:CCDスキャナ式の中では1番速い気がしてます。(体感)

・本体が小さい:置き場に困りません。牛乳パックを1.5倍くらいにした感じです。

・ゴミ・傷 除去が便利:ゴミ取り作業の手間が消え去りました。時短。

 

悪い点

・高価:高いです。ただ最高の性能・効率を求めるならば後悔はしません。

・ブローニー(中判)フィルム対応不可:35mmフィルム限定です。 

 

 

Plustek OpticFilm 8200i Ai フィルムスキャナー 365331

新品価格
¥47,800から
(2020/9/20 13:08時点)

  ↑Amazon

フィルムスキャナー《追加フォルダーセット》Plustek OpticFilm 8200iAI赤外線ゴミチェック機能(iSRD)付白色LEDモデル 《送料無料/即納》

価格:48,900円
(2020/9/20 13:21時点)
感想(0件)

  ↑楽天(ホルダー壊れやすいのでおすすめです。)

 

ちなみに上記のリンクのものはsilverfast というスキャンソフトがついているもので、ついてないものもあります。少しだけ安いです。

このソフトは色んな昨日があって便利なのでできればあったほうがいいのですが、とりあえずスキャナ自体を試したいという人にはアリです。↓

 

オーグ 高解像度フィルムスキャナー OpticFilm 8100 USB接続(Windows/Mac) OpticFilm8100

新品価格
¥29,800から
(2020/9/20 13:36時点)

Amazon

フィルムスキャナーPlustek OpticFilm 8100白色LEDモデル 高解像度 7200x7200dpi《送料無料/即納》

価格:29,800円
(2020/9/20 13:39時点)
感想(2件)

楽天

 

僕は基本的にはスキャン時の設定だけで、Photoshopでのレタッチはしません。

silverfastなどのスキャンソフトは十分すぎるくらいにスキャン時の設定が充実しているからです。

 

↓作例です。すべてkikuta撮影です。ブログ用にサイズダウンしてます。

 

f:id:kikutabayashi:20191227103641j:plain

赤外線スキャンありの写真。トーンもスキャン時の設定のみでノーレタッチです。

 

f:id:kikutabayashi:20191227104414j:plain

赤外線スキャンなしの写真です。傷・塵は味わいにもなるかも?

 

f:id:kikutabayashi:20191227104715j:plain

夜の写真も綺麗にスキャンできてます。ちなみにこのフィルムはLomographyです。

 

 

自分に合ったスキャナを探してみよう!

 

 

 

おまけ

あると便利な小物の紹介です。

 

1、ブロワー

 

ハクバ写真産業 ハイパワーブロアープロM(ブラック)KMC-61MBK

価格:1,380円
(2019/12/27 11:33時点)
感想(0件)

 

フィルムには埃が大敵なのです。

だからブロアーがあると大活躍します。

息でふーってやっても思ったより埃飛ばないのです。

 

 

 

2、白手袋

 

キング 写真用手袋 74533

価格:393円
(2019/12/27 11:36時点)
感想(0件)

 

指紋も実は難敵です。

素手でフィルムを触るといつのまにか指紋まみれに・・

かなり神経を使うので、あった方がいいと思います。

(僕はめんどくさくて素手で触ることが多いですが)

 

 

 

 

 

 

最後に

 

フィルムカメラを続けるうえで少しでも節約したいなら、初期投資してでもフィルムスキャナは必須ですよ!というお話でした。

 

 

金銭的にも心理的にも、あると助かるよ!

 

 

僕自身もフィルムカメラを続ける中で、節約は大きなキーワードですから、

少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。

 

 

 

 

これで少しでもフィルム人口が増えて欲しいなぁ

 

 

 

フィルムスキャナを手に入れて、賢く安く、フィルム生活を送るべし!

 

 

 

 

 

それでは、またね〜🐯⚡️

 

 

 

 

 

SUPREMEやバレンシアガから学ぶインスタグラム戦略

SUPREMEやバレンシアガから学ぶインスタグラム戦略 

 

 

kikutaです。

 

今回は珍しくファッションの話をします。

 

 

学生の頃は服を買いまくったせいで金欠になり電気・ガスが年に数回止まっていた僕が語ります。

(ちなみに今はさっぱり物欲が消えて買わなく(買えなく)なりましたよっと。)

 

 

命に影響のない順で電気→ガス→水道の順で止まります、これ実体験に基づく実話です。

 

 

はい目次いきます。

 

 

 



 SUPREMEとバレンシアガが大流行した2010年代後半 

 

みなさん、SUPREME、SUPREMEをご存知でしょうか?

巷で大人気のファッションブランドです。

 

僕は写真とファッションは強く結び付いている存在だと考えています。

上記のブランドは2010年代後半に大流行したブランドですね。

 

 

ぶっちゃけ個人的にはSUPREMEの時代までしか追えてなくて、バレンシアガはなんかよく帽子を見かけるなーって程度でしたが。

 

 

これらのブランドの流行はSNS、さらに言えばインスタグラム文化と密接に結びついていると考えています。

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムを巧みに利用した広告戦略(意図したかは別として)

本題です。 

 

インスタグラムというのは、''写真の大量消費市場'' だと僕は考えています。

短時間の間にものすごい数の人が、量の写真をスクロールし、綺麗な写真も大量に溢れかえっています。

 

 では、その市場で人気になるためには何が大切でしょうか?

 

ちょっと思い出してみてください。

インスタグラムでいいねが沢山ついている写真と言えば、

 

①キラキラしたポートレート

②鮮やかな色彩

③整った写真構図

 

上記みたいなものではないでしょうか?

 

上記の3つをさらに咀嚼・分析してみましょう。

 

 

【つまり?】

◇キラキラしてたり、鮮やかだったり、整っている

①パッと見で目を引く

②短時間で魅力を感じられるわかりやすい美しさ

ブランドロゴや鮮やかな色彩など。

 

SUPREMEやバレンシアガはその需要にぴったりなのです。

素材感・質感を売りにしているブランドもあり、実物を見るとものすごく魅力的なのですが、

そういう素材感・質感はインスタグラムでは伝わらないのです。

 

あのロゴ、シンプルで目立つし、わかりやすいアイコンになります。

ロゴというのは色んなアイテムにくっつけることができるし、

そのロゴをSNSに貼って自慢してくれれば、それが広告になるわけです。

 

 

ポスター・広告・看板を街に貼り出すのではなく、

消費者が勝手に宣伝してくれる、これぞSNS時代の戦略ですね。 

 

 

 

 

SUPREMEとバレンシアガから学ぶインスタグラム攻略法

 

 

結論です。

 

インスタグラムでいいね・フォローを増やすには?

 

 

 

①特有のトーン・特徴を持つ

→ある種のブランドロゴみたいなものか🐯

②彩度高め・コントラスト強め・明るめの写真を優先してアップロードする

→目を引きます。ぱっと見が大事。

③構図を整える

→整ったものは好まれます。

 

 

 

 

もちろんこれはインスタグラムにおける投稿写真そのものに関しての話であって、

自分からいいね・コメントをするとか、ギャラリーの並びを整えるとか、毎日投稿するとかもめちゃめちゃ大切な要素だと思います。

 

 

また、上記の写真が写真として優れているというわけでく、

あくまでインスタグラムという競技において勝ち抜くコツです。

僕自身、自分の好きな写真は彩度浅め・コントラスト弱め・地味めなスルメみたいな写真が好みなので、ジレンマを抱えてたりします。

 

(だからなかなか投稿頻度上がらないんだよなぁ・・)

 

 

 

 

 

 

と、そんな感じでしょうかね。

みんながSNSで発信を行う時代になったことで、ブランドの戦略も変わっちゃうんですね。

そして、ファッションブランドって本当によく考えてますね。めちゃめちゃ賢い!

 

 

 

 

 

またね〜🐯☕︎

 

 

 

 


 

フィルムカメラブームはまだまだ健在だなと実感したよ

 

bayashiです。

 

突然ですが

 

フィルムブームの熱は下がってませんでした!!

 

まずはこのYahoo!ニュースを見てください。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

カメラのキタムラ渋谷店では1日100本程度の現像依頼がきているそうです。

自分も何度か渋谷で頼んだことがありますが、確かに店内はお客さんが常に絶えないイメージでしたね。

 

この前丁度こんな記事を書いていたので驚きました...

kikutabayashi.hatenablog.com

 

結局のところ、昔からやっている人は前との価格のギャップで最近の値上がりに敏感になってしまいますが、ここ最近はじめた若者たちにはフィルムの相場は最初からこんなもんなんだという感覚であまり値段について気にせず購入されてるのかなと感じました。(...なんせタピオカだって700円くらいするもんね。流行りものは高い。)

 

タピオカ1回我慢すればフィルム買えるぞ!みんな!

 

ということで、インスタがキッカケに流行ったフィルム再熱ですがまだまだ続きそうですね。

街中歩いていても写ルンですを片手に友達とワイワイされてる集団もまだ良く見かけますし。

 

Newsにも少し記載がありますが基本的にフィルムを始める流れとして

 

①趣味としてフィルム流行ってるからやってみたい!

②なんか難しそうだからとりあえず「写ルンです」か「コンパクトフィルムカメラ」から始めてみようかな〜。一眼は敷居たかそう・・・

③簡単なのもいいけどそろそろ慣れてきたし、本格的なの欲しくなってきたぞ!一眼買っちゃお。

④やばいめっちゃ表現の幅広がるやん。レンズもぽちー。

⑤(ライカと中判に興味を持ち出す。)

 

基本こんな感じになります。

 

中判に手を出すと1シャッター切るたびにカメラから牛丼並(税込)が発射されますのでご利用は計画的に。

 

はい。

 

何が言いたいかというと、始めたら結局お金がかかる趣味ですよって話しでした😊

 

まだまだ、フィルムブーム続いてくれることを願っております。

 

それでは!

 

f:id:kikutabayashi:20191223143122j:plain 

テレビの砂嵐にはビッグバンのこだまが写っていると聞いて物凄いロマンを感じた話

kikutaです。

 

 

 

テレビの砂嵐の100粒に1粒は、137億年前のビッグバンのこだまが写り込んでいるそうです。

 

 

 

ちょ、なにそれ、

ロマンありすぎません?🐯⚡️

 

 

 

写真と直接的には関係ないかもしれないけれど

"見る"とは何か?

見えないものを写すことができるのか?

なんてことばっかり考えてる身としては、これとっても惹かれる事実でした。

 

 

 

"アンテナに鳩の糞(ペンジアスは論文の中で「白い誘電性の物質」と記している)がたくさん付いていた。糞を掃除すればノイズはなくなると考えた二人はホーンアンテナに溜まった糞を掃除したが、ノイズは消えなかった(二人は互いに、糞掃除を言い出したのは自分ではないと言っている)。考えられる干渉源は全て取り除いたがノイズは消えなかったため、二人はこの発見を論文に発表した。後に、この放射こそがビッグバンの名残の電波である宇宙マイクロ波背景放射であることが明らかとなった。"

(出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アーノ・ペンジアス)

 

 

 

だそうです。

なんだこれ、ロマン溢れすぎている。。

 

 

 

 

(鳩のフンからビッグバンとか飛躍しすぎな件)

 

 

 

 

ISO感度を爆上げして撮った写真って、なんかセンサーやフィルムにそういう宇宙線みたいなのが影響して写り込んでたりしないのかなーなんて思ったり。

 

 

f:id:kikutabayashi:20191219233456j:image

 

 

この写真にちらばるノイズが、ビッグバンのこだまだなんて言ったら

めちゃめちゃロマンチックですね🐯🌙

 

 

 

 

 ちょっとした豆知識でした。

 

 

 

 

 

【ゆる講座】写真で表現したい人のために、僕なりの考え方を解説します

kikutaです。

 

 

みんなと違う自分だけの写真を撮りたい!

 

 

って人のために、一応何年もそんな感じのことやってる僕が恐れながらゆるーく解説してみようと思います。

 

 

 

まずは、予備知識からいきましょう。

写真表現をするなら覚えておきたい言葉を紹介します。

"ピクトリアリズム"

です。

 

 

 

最近、飯沢耕太郎さんの写真の力という本を何気なく読み、その中でめちゃくちゃ参考になる内容が載ってたのでここで紹介してみようと思います。

 

 

 

ピクトリアリズムの写真とは、下記の写真みたいな作者なりの表現を取り入れた写真のようで、1800年代の末頃に流行しました。

 

f:id:kikutabayashi:20191218174906j:image

(出典:https://www.fujibi.or.jp/exhibitions/profile-of-exhibitions/?exhibit_id=4201409051)

 

 

当時の写真というのは世間からは芸術としてはみなされず、その風潮に抗うべく、一生懸命写真による表現を試みた人たちがいたそうです。

その流れがピクトリアリズムです。

 

 

珍しく真面目なこと書いてる・・。

 

 

 

 

当時機材のレベルも段々と上がってきて現実世界のコピーは作り出せるようになってきていたそうです。

そういう写真界の急速な技術の進歩に反発したのか嫌気がさしたのか、一部のアマチュア写真家などを中心に自己表現の流れが生まれたとのことでした。

 

当時は今みたいにPhotoshopなんかないですから、実にアナログな道具つまりはフィルム・画材・光・レンズ等々を駆使して、ぼやかしてみたり塗ってみたり化学反応を利用したり、どうにか自分の世界を表現したそうです。

 

 

 

なにそれめんどくさそう!ハードル高っ!!🐯⚡️

 

 

 

 

彼らが現代に蘇ってPhotoshopの存在を知ったら衝撃と感動のあまりぶっ倒れてしまいそうだよね・・。

 

 

 

f:id:kikutabayashi:20191218175515j:image

(出典:https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-350.html)

 

 

そして、ここからが僕の考察です。

 

 

ここ数年、一部の人、アマチュア写真家界隈の間で、ピクトリアリズムの流れ、またはそれに近い現象が起きているのではないかと感じてます。

 

最近はスマホでもカッチリ綺麗な写真は撮れるようになりました。

たぶんテキトーな遠景写真くらいなら、ちゃんと一眼レフで撮った写真と比較しても大差ないです。A3くらいに印刷すればわかるかもしれませんが、スマホならまずわからないですね。

(上記の参考に、僕がスマホで撮った写真をフィルムっぽくレタッチした記事があるので見てみてください。)

 

kikutabayashi.hatenablog.com

 

 

誰もが持ってるスマートフォンのカメラの画質が異様に向上し、今や誰でも写真が撮れてしまう。だれでも常にカメラを持ち歩く、万人プチ写真家の時代なのです。

これはみんながスマホを使うようになったここ数年の流れです。実にタイムリー!

ガラケー時代の写真なんてろくなもんじゃありませんでしたので。

 

 

写真を撮るための敷居になっていた技術面のハードルがなくなり、

 

 

 

アカン、綺麗な写真を撮るのもう飽きたわ!

 

 

 

と血迷った人達が、フィルムを使ってみたり自分のトーンをつくってみたり、表現行為に走り始めたのだと思います。

 

 

かくいう自分もそっち寄りの考え方をしている人です。

なので、あーこれたぶんそうだわと思う自分の写真を貼って解説しようかなーと思いました。

 

f:id:kikutabayashi:20191218181658j:image

f:id:kikutabayashi:20191218181441j:image
f:id:kikutabayashi:20191218181426j:image

 

なんかもうどれもこれも技術的には、クソみたいにヘタクソな写真ばっかりですね。

なにこれ失敗写真?

って思う人もいると思います。

(否定はしません。なんかへんなもんばっか撮ってすみません)

 

 

 

でもまって、ちょっとだけ言い訳を聞いてほしいんです。🐯⚡️

 

 

 

 

まず1枚目、わざとシャッター速度を遅くして、ブラして撮ってます。

そして電線・電柱に街灯や車の薄明かりが反射して、それが光の線になって写り込んでます。

自分がカメラを構えたとき、そうした方が面白い写真になると感じたから、とっさにこういう撮り方をしました。

 

 

次に2枚目、フィルム写真です。

日暮れ近くの薄青い周囲の色味に赤い文字が何やら映えると思い撮影しました。そしてわざとややアンダー(暗め)に撮影してます。

 

 

最後に3枚目は、夕陽が綺麗でしたがそれだけだと何にも面白くないので、カーブミラーに夕陽を反射させて反対側の景色も見せてます。むしろ見せたいのはミスって写り込んだっぽいミラーの中の景色なのです。

 

 

 

 

というわけでした。

(なんだろう参考になるのかこれ..?)

 

 

全部、意図した失敗行為(?)を行っています。

表現したり個性をだすには、一般的な正解とは違う操作をしなければいけません。

 

 

それは純粋に、自分の目指す写真が一般的な正解の操作だけだと生み出せないから、そうしているのです。

 

 

(変な方向に努力しているとも言えます)

 

 

(上記のような自分の考え方を解説してる人ってあんまりいないんじゃないかな..などと思ったり。作家ってみんな自身の作品のプログラム隠したがるし。)

 

 

ちなみにぼくは根本的には綺麗な景色や写真も本当は大好きです。そういうのも撮ります。

僕はバイクに乗りますが、バイクに乗る時は綺麗なものを求めて走ってばかりです。

 

でも"自分が写真でできること"ってなんだろう?

って考えると、こういうへんてこりんな写真ばかりになるんです。

へんてこりん写真でもいいんです、誰かの心にほんの1mmでも刺さってくれれば。

 

 

 

ちょっとまとまりのない記事になったかもしれませんが、

写真を始めたばかりの人、何か打ち砕きたい人、上手になりたい人のために少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 <まとめ>

  • ピクトリアリズムとは表現を試みる流行である
  • 写真で何か表現するなら、常識を疑い意図を持って撮影をすることが大切

 

 

 

 

 

 

またね〜🐯

 

 

 

フィルムが値上がりしたけど、今後を考えないといけないレベルまできてるって話

bayashiです。

 

年々フィルムが値上がりしてますねー。

 

この記事でも何度か触れてますが、ここ最近特にあかんレベルまで来てるなと感じました。

 

少しフィルムから離れていたこともありお店の値札を直接見ることがなく、正直実感はあまりわいてませんでした。

 

で、久しぶりに新宿歩いていたところですよ。とんでもないものを見つけました。

あの某有名店です…


f:id:kikutabayashi:20191211000504j:image

 

(((^_^;) んだこれ…

 

恐ろしい。ただ固まりました。

 

業務用?ISO100?

36枚撮り税込712円て!

この間までのコスパ最強伝説はどこいった。

 

そして下にこの文字

 

 

新宿で一番安い!☺️✌️

 

まじで言ってるんですか!?

ついでに下の「写ルンです」の値段にも注目!✴️

 

うぬ。

いつまでフィルム続けられるのかしらね。

 

これからもやっぱりフィルム風デジタルが流行るのかなと改めて感じた出来事でしたよ。

 

以上です!🐵

kodak ultramax 400作例

kikutaです。

 

 

 

kodak のultra max 400を使った写真の作例載せて、1枚解説をしてみようと思います。

 

 

 

この記事の内容は2つです。

①ultra max 400のフィルムの質感・色味

②この写真1枚のバックストーリー

 

 

f:id:kikutabayashi:20191124120253j:image

 

①ultra max 400の印象は色乗りがスタンダードかつ、彩度がやや高いような気がします。

階調は若干コントラスト高めだけれどかなり広い気がします。優秀です。

やや黄色っぽいカラッとした色味に寄っているような気がします。

(他の記事でも書きましたが、これはコダックフィルムの特徴でもあります。)

 

この写真はフィルムをスキャンする際に僕のテイストにトーンを味付けしてますが、ちゃんと元の色も残っているし、暗い箇所も生きてますね。

 

個人的には、買いだめしておきたい好きなフィルムです。

 

 

 

 

 

②この写真、なんと車掌さんが歌を歌ってくれているシーンです。

(僕のカス脳はなんの曲だかすっかり忘れてしまいました。)

 

そんなことしてくれる車掌さん日本のどこを探してもいない気がします。

 

この日は前日雨が降ったせいで川が茶色く濁っており、

そんな窓辺を眺めながら歌を聞いていました。

 

 

 

 

 

いいもんだ。

 

 

 

 

初代α7にオールドレンズをつけてインテリア写真の練習のために富士の西湖まで行ってきた。

今週のお題「紅葉」

 

初代α7にオールドレンズをつけてインテリア写真の練習のために富士の西湖まで行ってきた。

 

kikutaです。

 

仕事でのインテリア撮影のためbayashiに大事なα7と35mmのロシアレンズ ジュピターを借りました。

 

そんでプロカメラマンの友人にインテリア写真の撮り方を教えてくれ!とお願いしたところ、

 

 

なぜか富士の西湖に行くことに。

 

 

 

(・・どういうことなんだ一体。)

 

 

 

のっけから目的と向かう先がズレてる気がしましたが、富士山に行けばインテリア写真くらいなんとかなるか・・という訳のわからないポジティブさで華麗にスルーし意気揚々と出発。

 

 

 

 

f:id:kikutabayashi:20191124010839j:plain

(遠い・・西湖遠過ぎる・・。)

 

 

 

 

f:id:kikutabayashi:20191124010805j:plain

紅葉クソ綺麗な件

 

 

 

 

 

 

4時間後〜

 

 

 

 

 

f:id:kikutabayashi:20191124011209j:plain

紅葉を真剣に睨む友

 

f:id:kikutabayashi:20191124011150j:plain

あーこりゃいいわ。

 

パシャパシャ

 

 

 

f:id:kikutabayashi:20191124010821j:plain

よし帰るぞ!!!!

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

 

f:id:kikutabayashi:20191124010927j:plain

f:id:kikutabayashi:20191124010913j:plain

f:id:kikutabayashi:20191124010855j:plain

僕は一体何をしに来たんだろうか。

 

 

 

 

 

(せめて、誰か35mm f2.8のジュピターの 参考にしてください。)

 

 

 

終わりです。

 

 

 

 

 

kikutaでした。

 

 

 

 

 ※今回は吹き出しCSSを使ってみました。ちなみにイラストは自作です。

(pcからしか見れないかもしれません。改良中です)

 

最近Youtubeにゆっくりの動画が増えてきてゆっくりムービーメーカーなるものがあることを知った

kikutaです。

 

 

 

1.最近、Youtubeにゆっくりの動画が増えたような気がする件

 

みなさん、最近Youtubeにゆっくりの動画増えたような気がしませんか?

 

僕は朝晩風呂に入るのですが、、スマホを風呂場に持ち込んで何やら勉強になるゆっくり動画を見ることにすっかりハマってしまいました。

(そんな暇あったらブログ更新しろ・写真を撮れ自分)

 

例えば、下の動画なんかめちゃめちゃ勉強になります。

 

 

 

いい暇つぶしになるんです。

割と簡単な構成なのに、見てて飽きないし。

 

 

2.Gopro及びYoutubeを一瞬で挫折した話

 

実は僕も何年か前にgoproを買ってバイクの動画を撮ったことがあるんです。

いわゆるモトブログってやつですが、マイクを持ってなかったので動画+音楽だけ。

 

そんな簡単な構成なのに

まぁー、クソめんどくさい!

 

撮影場所探し・撮影・音声、BGM探し・編集etc...

モトブログはあまりに工数がかかりすぎる!

というわけで継続力・忍耐力のない僕はあっというまに(むしろ1度の動画作成だけで)挫折してしまったわけです。

 

まぁ実際、自分のPCのスペックが低すぎてまともに動画編集ができないっていうのが、一番の理由だったんですが..

 

 

そんでちょっくら調べて見ると、どうやらゆっくりムービーメーカーなるものがあるようで。多くのゆっくり動画はこれを利用して作成しているようです。

なかなか奥が深そうで、どれも表面上は似ていながら投稿者によりけり違ったセンスがきらりと光っていたりします。

 

 

 

3.無理やり写真の話に持っていく

 

このゆっくりムービーメーカーと作品群を見ていて、

世に発信される作品というのはツールに左右されるということを改めて実感したわけです。

 

つまり、センスと知識はあるが動画作成の手間を省きたかった投稿者と、ゆっくりムービーメーカーというツールが組み合わさり、こういったシリーズが誕生したわけです。

 

 

例えば、ハイコントラストモノクロが得意なスナップシューターの人にGRIIIを持たせると、大量の作品を生み出せるわけです。

上記みたいな人に巨大な一眼レフを持たせても、本領を発揮できませんね、きっと。

 

一応写真のブログなので、なんだか無理やり写真の話に繋げましたが(笑)、自分に合ったツールを探すというのは大事だということですね。

 

 

いやでもほんと、ゆっくりの動画おもろいわー。

 

 

 

~完~

 

 

 

 

 

 

河口湖の秋

kikutaです。

 

最近、しばらく乗っていなかったバイクを復活させたので、ツーリング先で写真を撮ったりしています。

 

先週末は富士山の麓、河口湖に行ってきました。紅葉には少し早く、今丁度真っ盛りかな?

富士五大湖らへんの自然は、やっぱり撮り甲斐がありますね。

 

人も撮りたいけど、今は細々と自然を撮ってるのが自分の気分にぴったりかもしれません。

 

f:id:kikutabayashi:20191113214814j:image
f:id:kikutabayashi:20191113214759j:image
f:id:kikutabayashi:20191113214804j:image
f:id:kikutabayashi:20191113214808j:image

 

leica / M8

 

 

雨の日+マニュアルレンズの辛さ

 

雨の日撮影あるある言いたい(RG風)

 

bayashiです。

渋谷の展示も終わり、一段落といったところです。

 

今思えば作品撮りをしていた時期は7月中旬で梅雨ということもあり殆どの日が雨でした。

 

そんな中、特に感じたことが雨の日のマニュアルレンズがかなりキツイって話ですよ。

今回の展示ではSony α7iiをメインにオールドレンズで撮影を行っていました。

 

写真をやってて今更って感じですけど。

左手に傘、右手に一眼レフの状態で左手でフォーカスを合わせる。頑張って肩で傘を支えてもバランスが崩れて水平が保てない。

おまけに焦って撮るのでブレてたり、構図が適当だったり笑

 

雨の写真が好きなのでいつも何とかならんのかこれって思いますよ!

 

素直にAF使えばいいんですけどオールドレンズとかフィルムとか使いたいじゃないですか。

 

でも正直、雨の日はコンデジが最強だと思いましたね。GRとかめっちゃ楽ですもん。

雨用に一台は持っててもいいかもです。

 

そんなこと言ってると、本気で写真やるなら濡れても撮れ!ってプロに怒られてしまいそうですが。

 

いつも皆さんはどうやってるのか気になります。たぶん気合いで何とかしてるんでしょうけど笑

 

スナップならカッパ着て、無限遠に合わせておいて片手でシャッター切ることに集中するのが正解か。

 

ポートレートならお互い濡れながら、背水の陣の力で神作品を撮るか。

 

どちらにせよ、気軽じゃないな…

 

雨の日の撮影が億劫になるのはきっとこれが一番個人的に大きいと感じてるので、今後いろいろな策を考えていこうと思います笑

 

 


f:id:kikutabayashi:20190920234445j:image