写真手帖

写真作家の2人が写真を撮りながら考えたこと。

人を撮るということ。写真として成立した人物写真(ポートレート)ってなんだろう。

bayashiです。

 

写真には人物撮影、いわゆるポートレートというジャンルがあります。

 

近年、インスタグラム等のSNSから急速に身近な競技になった印象がありますが、少し前までは敷居の高さやモデルの人の数も少なかったこともあり、そこまで流行ってはいませんでした。

 

流行とはいえ、あくまで写真界隈のプチブームといった感じですがね。

 

人を撮ることが容易になった今、なぜ人を撮るのか改めてゆっくり考える必要があると思います。

 

【何のために人(この人)を撮るのか】

 

もちろん、カメラマン側の視点とモデル側の視点では少しズレがあるかもしれませんし、人によって理由は本当にバラバラです。

 

なのでどれが悪いとかどうしなきゃいけないとかは個人の自由なのでとやかく言う権利はありません。

 

自分は撮影するときにモデルさんに何故被写体を始めたのか、キッカケについてよく質問します。

 

モデルを仕事にしていきたい。

有名になりたい。

被写体になることで撮影側になったときの参考にしたい。

仕事の延長線で趣味として。

自分自身が本当に嫌いで、写真の中の自分を見ることで自我を保てる。

就活用、自身のプロフィール写真用。

 

様々でした。

 

カメラマン側もそれぞれあると思います。

 

自分の場合は考え方が昔と今とでは違います。

 

昔はとにかくその人の格好よさ、輝いている瞬間を収めたいわゆるファッション誌的な写真を撮りたいという欲がありました。このタイプは正直写真としてのメッセージ性はあまり無く、いかにモデルさんの魅力を引き出すかが重要になってくると思います。

 

しかし、写真を続けていくうちに本当に撮りたい写真が分からなくなりスランプに陥りました。

 

綺麗、格好いいモデルを美しく撮りました!で終わってしまっている写真になってしまったからです。なるほど!それで?って自分で思ってしまうのです。

 

そんな違和感を感じながら、何かのヒントにならないかと写真家の写真集や展示を見てあらゆる人物写真を目に焼き付けてきました。

 

その結果、固まった自分の答えが

【素で生を感じる写真】

でした。

 

生といっても難しく、単純にヌードという意味ではないその人の素を感じられる写真。この人の性格や雰囲気が見ている人にダイレクトに伝わってくる写真といったら良いのでしょうか。

 

そのような写真が自分にとっての【人物写真】なのではないかなと思いました。

 

とはいっても、素の人間を撮るのはやってみると分かりますがとても難しいです。特に初対面の人のだと尚更。

 

その人はどんな人なのか理解して、こーいうときにこんな表情をするなーとか、ある程度知ることに時間がかかったり表情を作ってポーズをしっかり決めてしまうとなんか普通のポートレートになってしまう。

 

そもそも素の表情って真顔しかないのでは?なんて考えながら常に頭を悩ませます。

 

結論としては全然答えは見つかってませんが、方向や写真に対する考え方を改める良いキッカケになったと思います。

 

そんな感じですねー。

皆さんに少しでも何かしら伝わっていただけたら嬉しいです。

 

ではでは!